
Suzuyo Internship
鈴与商事 インターンシップ
楽しくて、
だからこそ、
仕事の本質に
エネルギー、建材、化学品…。
幅広い商材を取り扱う鈴与商事で、
商社の営業職を
全力で取り組むことを通じて、
あなたにとっての「働く」を
POINT 1
各事業部に、営業メンバーの1人として配属。先輩社員に同行し、お客様との商談や戦略会議を体験します。ビジネスの最前線で、実際の業務を肌で感じることで、鈴与商事の営業職を深く理解していただけます。
POINT 2
毎日、目標を立てて、1日の終わりに日報で振り返りをします。先輩社員から良かった点、改善点をフィードバックしますので、それを基に翌日の目標を設定。目標設定→振返り→改善を繰り返し、5日間で大きく成長することができます。
コースの流れ
1日目午前 | ・事業紹介 |
---|
1日目午後〜 |
営業体験 | 配属部署のいちメンバーとして、社内会議、顧客訪問、営業日報など実務に取り組んでいただきます。 |
---|
4日目午後 | 発表準備 | 営業体験で学んだことや気づきを自分なりにまとめて、 翌日の発表に向け、準備をしていただきます。 |
---|
5日目 | 発表 | 鈴与グループの研修センターにて、5日間の総まとめとして、 営業体験で得た学びを発表していただきます。 |
---|
日程
8月中旬、9月中旬
※新型コロナウィルスの影響を鑑み、本年は実施を中止させて頂きます
会場
静岡県静岡市葵区1-3 鈴与商事本社ビル7F
POINT 1
事業説明や社員座談会、社員とのランチを通じて、鈴与商事の「事業」と「人」を1日で知ることができます。各事業部から、皆さんと歳の近い若手社員が登場。仕事の魅力や大変さから、就活の相談まで、気になったことはどんどん質問してください。
POINT 2
営業職というと、「モノを売る仕事」というイメージの方も多いのではないでしょうか。ですが、鈴与商事の営業職の本質は、「お客様の課題を解決すること」。各事業部の商材を取り扱うロールプレイングで、そんな営業職のエッセンスを体感していただきます。
コースの流れ
導入ガイダンス | まずは人事による会社説明で鈴与商事について理解。 また、インターンを有意義なものにするため、一日の目標をそれぞれ設定します。 |
---|
社員座談会 | 現場で活躍する先輩社員のリアルな話を聞きます。 仕事のやりがいから、失敗談・苦労話まで、包み隠さずお話しします。 |
---|
営業体験 | 基本的なレクチャーのあと、グループに分かれ、 ロールプレイングで各事業部の商談を体験していただきます。 |
---|
振り返り | 自分が体験した事業部のロールプレイングについて、 グループで振り返り、全体に共有します。 |
---|
日程
(冬季)12月、1月
※新型コロナウイルスの状況によっては内容を変更する可能性があります
会場
静岡県静岡市葵区1-3 鈴与商事本社ビル7F
POINT 1
オンラインでの動画視聴を通して、鈴与商事での営業に必要な分析力や観察力を体感していただく、ケーススタディプログラムです。当社の社員になりきり、実際に商談で使用する資料などを複数用いてお客様のニーズを把握しながら、解決策へと導いていただきます。
POINT 2
後日、当社営業社員が考える解決策(提案)を配信します。ご自身の考えたアイディアと重なる部分があるか確認してください。営業のやり方、考え方、また面白さや醍醐味といったものも同時に学ぶことが出来ます。
コースの流れ
動画配信 (ケース事例) |
まずは、鈴与商事のマイページにエントリー登録をしてください。 最初の動画視聴URLをご案内いたします。 お客様との商談シーンを見ていただき、当社の営業をリアルに体感してください。 |
---|
ワーク 提出 | 動画の内容や資料、当社HPなどを参考にご自身の考えをまとめて、課題を提出していただきます。 |
---|
動画配信 (回答例) |
当社営業社員が考える解決策(提案内容)を配信します。 どのように筋道を立ててお客様のお困りごとを解決していくのかを学びながら営業の面白さを実感してください。 |
---|
日程
8月下旬~9月上旬 配信開始
※パソコンでの参加を推奨します
説明会やインターネットの情報だけでは得られない、貴重な体験ができたと思います。お客様との信頼関係の大切さ、商談の場での臨機応変な対応など、商社営業として大事なことを深く理解することができました。
実際の仕事にこれほど深く入り込めるインターンは、なかなか無いんじゃないかと思います。普段の業務をそのままの形で目にして、体験させてもらえたのが非常に良かったです。
成功した商談だけでなく、厳しい商談の場にも同行させてもらい、仕事の面白さや難しさ、大変さを肌で感じました。仕事への向き合い方をしっかり考えるきっかけになりました。
1dayなので簡単な体験かと思っていましたが、ロールプレイングでは状況設定が細かくされていて、実際の商談に近い体験ができました。フィードバックも丁寧で、自信と気づきにつながりました。
営業とはモノを売り込むことではなく、お客様と一緒に課題を解決していくものだと気づくことができました。お客様本位の営業とはどんなものなのか、理解できたように思います。
今まで参加したどの企業よりも、社員の方との交流や、グループでの交流の場がきちんと用意されていました。社内の雰囲気や実際の仕事について、踏み込んだ話も聞くことができ、鈴与商事について詳しく知ることができました。
初めて提案書を作成しましたが、大変さをものすごく感じた一方で、お客様のニーズを考えながら解決策を見つける楽しさも感じました。今回のインターンに参加しなければ得られなかったであろう経験を、沢山できました。
成果に対してフィードバックをいただけたことで、自分の提案の特徴をしっかりと認識できました。私自身、アイディアや想像力にはあまり自信がなかったので、自分の提案の中でその点を褒めていただけたのは驚きでした。非常に有意義なインターンであったと感じています。
WEB開催であるにも関わらず主体的な取り組みができ、ソリューション営業をリアルに感じることのできる、とても貴重な経験でした。「お客様のニーズを把握する」ことの難しさを実感するとともに、商材を基に課題を解決する、営業職のやりがいを味わうことができました。