

長田 菜々美
化学品営業部 化成品営業課
2013年入社
山梨 雄哉
静岡支店 くらしサポート課
2009年入社
木村 謙吾
エネルギーシステム営業部
設備営業課
2004年入社
長嶋 敦史
浜松支店 くらしサポート課
1998年入社
長田 菜々美
化学品営業部 化成品営業課 2013年入社
研究者から社長まで、
学生の頃は、色素を使った新しい発電方法の研究に没頭。就職活動でも、化学の知識が活かせる会社を探していました。ただ、志望職種は営業。もともと人と話すことが好きだったのと、大学時代で研究に飽きてしまったこともあって、技術職は諦めたんです(笑)。鈴与商事を選んだのは、商材の一つに化学品があったから。「ここなら学生時代の経験が活かせるかもしれない!」と思って、入社を決めました。現在は希望通り、薬品などを化学メーカーに提案する営業をしています。担当する企業は、誰もが知っている大手メーカーから、地域に根付いた中小規模の会社まで多種多様で、商談相手も研究者の方から社長まで様々。いろんなタイプや考え方を持った人たちと話ができるこの仕事は、人と話すことが得意な私にぴったりでした。
モノづくりの第一線で、
私たちの強みは、お客さまの製品の開発段階から携わり、商材を提案できること。製品化までは長い年月が掛かりますが、その中で、お客さまと信頼関係を築いていけるんです。特に私が今、提案に力を入れているのは、“セルロースナノファイバー”と呼ばれる木材を原料とした新素材。高強度で、かつ、環境負荷が小さく、幅広い分野で研究されています。私はこの素材の可能性をさらに広げるべく、化粧品メーカーや塗料メーカーなど、いろいろなメーカーの開発部門に提案中。自分が提案した素材が使われた製品が世の中に出ることを考えると、今からワクワクします。これから先も私は、営業として活躍していきたい。たとえ出産や育児を経験しても、ぜったいに営業の現場に戻ってきます!自分の提案した素材をもとに、社会を良くする製品が生まれる瞬間を、現場の第一線で見守ることが、私の夢なんです。